数字と記号が浮かんでいるノート

勉強法

計算ミスの防止方法

”失敗は成功の母”ということわざがあります。
たとえ一回のテストで計算ミスをしたからといって悲観的になることはありません。
いつまでもテストの結果をくよくよと考えていると、失敗を成功の母とすることは不可能になります。
くよくよしている時間があったら、失敗の原因を突き止めましょう。

計算ミスは、過去の答案をチェックすると予防できる

失敗を成功に変えるには、今までの答案をよく見て
「どういう計算ミスが多いのか?」
かを明確にしましょう。

意外に、同じ原因でミスをしている事がわかります。
その原因が分かったら、同じような問題を毎日20分ずつ集中勉強しましょう
そうする事によって、苦手としている計算力に強くなれます。

計算力は、問題を解く量に比例する

最近、高校生の計算力の低下が問題視されています。
当たり前ですが、ふだんの勉強に、電卓を使ってしまうと計算力はつきません。
しかも、試験では電卓は使えません。

計算力は数学の基礎ですので軽視するべきではありません
毎日、問題のトレーニングをしていけば、だれでも早く確実に解けるようになります。
他人よりも一問でも多くの問題を解くのがもっとも効果的なやりかたです。
”急がば回れ”というように、計算力をコツコツと養っていけば、いずれはそれが、数学の実力を飛躍的に伸ばすバネになってくれます

白い電卓とペン

計算ミスは、数字をきれいに書くだけで防げる

数学や理科で、やり方はわかっているのに、どうしても計算ミスをする人がいます。
計算といっても、加減乗除に平方根を求めるぐらいの簡単なものなので、落ち着いて計算すると間違えることはそうそうありません。

ミスの原因の一つに、数字の書き方があります
例えば、自分では
1,6,7,0
と書いたつもりでも、忙しい計算の途中では、
1を7
0を6
と読み間違えることがよくあります。
こういうミスは、なかなか発見しにくく、不正解に繋がります。

したがって、数字を書くときは、どんなに早く書いても、また、他の印刷物から数を写す時でも、いつも正しく書けるように注意しましょう。
注意をするといっても、無意識に数字を書いてしまうので、こういったことは普段から訓練しておくことが大切です
数字を書くスピードを上げる練習としては、3分間でノートに0から9までの数字を何行書けるか、という練習をしましょう。
毎日書いてタイムを計ってみるとゲーム感覚で楽しく身に付きます。
読める数字を早く書くことができるようになると、計算ミスがなくなり、問題を速く解くことができるようになります。

関連記事

  1. ノートを見ながら学習している学生

    勉強法

    復習効果も上がる!要領のいいノート術の基本

    後から見てわかりやすいノートを作りたいけど作り方がわからない。授業…

  2. 英語の勉強をしている学生

    勉強法

    教科書を“最良の参考書”にするためにも、どんどん書き込め!

    勉強の際に、学校で使っている教科書を使う方が一番多いのではないでしょう…

  3. デスクの上に積み重なった本とメガネ

    勉強法

    問題集の選び方ガイド

    問題集を選ぶ際に、どんなものを選んだら良いのか迷っていませんか?そ…

  4. 難しい問題を解いている女性

    勉強法

    問題集は出来ない問題を発見するための道具

    問題集を使った勉強中に、解けない問題があった時は、げんなりしますよね。…

  5. 何も書かれていない白紙のノート

    勉強法

    ノートにラベルと背表紙を付けて学習意欲アップ!

    参考書とは違い、自分で作ったノートにはラベルや背表紙が付いていません。…

  6. 黒板の前に立つ先生の人形

    勉強法

    授業中は先生を最大限に利用しよう

    黒板に書かれている事を全てノートにとっている人に限って、授業の内容が頭…

おすすめ記事

  1. 数式が書かれた食パン
  2. ストレスで頭を抱えている男性
  3. 栄養バランスが整っている食事
  4. 合格祈願の絵馬
  5. 工夫して勉強をしようと考えている女性

最近の記事

  1. 中学生のための「受験3年計画」
  2. 文章の飲み込みの速さを鍛えるには読解力を鍛えるしかない
  3. 国語の読解問題を解くコツ
  4. 英語ができない理由-中学生編
  5. 歴史の効率的な学習のしかた
  1. 工夫して勉強をしようと考えている女性

    コラム

    勉強とは工夫の限りを尽くして結果を出すこと
  2. 全ての事にビジョンを持とう

    コラム

    すべての行動に目的意識を持て!
  3. 重要事項がスラスラ覚えられる赤と黒のペン

    勉強法

    記憶量を増やす”赤のマジック”と”黒のマジック”
  4. 字の勉強をする小学生

    コラム

    国語を勉強するとはどういうことか
  5. 履歴書を書いている男性

    トレンド

    高校受験対策!自己PRシートの書き方
PAGE TOP