コラム

  1. ストレスで頭を抱えている男性

    受験勉強のストレス解消は遊ぶことではない!

    みなさんは、受験生活の中でストレスを感じることはありませんか?イライラする時間がとても多くなったり両親に八つ当たりをしたり…そんな受験生はどんなことでス…

  2. おしゃべりをする4人の女性の人形

    脳を強化したいなら積極的に会話をしよう!

    最近、次のようなことで悩んでいませんか?頭の回転が鈍くなった気がする勉強中に集中力が続かない覚えた単語を忘れる回数が多くなったこ…

  3. 基礎が緩い家の模型

    勉強に行き詰ったときの対処法

    勉強に行き詰ったときは誰でも苦しむと思います。模試の成績を見て溜息をついている。国語の成績が悪かった。特に漢文は悲惨な状況だ。50点満点で1…

  4. 頑張る亀と怠けているウサギ

    ノロマな亀はウサギには勝てない!

    昔話でおなじみの「ウサギと亀」。ノロマな亀が、怠けているウサギに勝つ、というお話です。でも、受験勉強では「怠けている」ウサギはいません。ノロマな亀が…

  5. らせん状のDNAの模型

    学歴は「遺伝」するのか?

    「学歴遺伝」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?これは、総計的に学歴が高い家の子供は学歴が高くなるという現象を言っています。確かに、私たちの周りを見…

  6. 字の勉強をする小学生

    国語を勉強するとはどういうことか

    「国語は全ての教科の基礎」という言葉をよく耳にしませんか?「国語なんて普段日常で触れているから問題ない」そう思っている方も少なくないと思います。…

  7. 全ての事にビジョンを持とう

    すべての行動に目的意識を持て!

    「誰よりも早く成績を上げたい!成長したい!成功したい!」向上力のある方は、常にそういった気持ちがあると思います。今日は、そんな熱い思いがある方に、成…

  8. 工夫して勉強をしようと考えている女性

    勉強とは工夫の限りを尽くして結果を出すこと

    他人と比べてやる気だけはあるのになかなか成績が上がらない。勉強時間は同じなのになぜか自分の方が成績が低い。そんな方は「工夫」が足りないのかもしれませ…

おすすめ記事

  1. 数式が書かれた食パン
  2. ストレスで頭を抱えている男性
  3. 栄養バランスが整っている食事
  4. 合格祈願の絵馬
  5. 工夫して勉強をしようと考えている女性

最近の記事

  1. 中学生のための「受験3年計画」
  2. 文章の飲み込みの速さを鍛えるには読解力を鍛えるしかない
  3. 国語の読解問題を解くコツ
  4. 英語ができない理由-中学生編
  5. 歴史の効率的な学習のしかた

アーカイブ

  1. 英語の勉強をしている学生

    勉強法

    教科書を“最良の参考書”にするためにも、どんどん書き込め!
  2. 頑張る亀と怠けているウサギ

    コラム

    ノロマな亀はウサギには勝てない!
  3. 英語を学習中のテキストとノート

    勉強法

    ノートの使い方で差がつく!使い方ガイド保存版
  4. 合格祈願の絵馬

    教育ニュース

    センター入試廃止?
  5. おしゃべりをする4人の女性の人形

    コラム

    脳を強化したいなら積極的に会話をしよう!
PAGE TOP