記憶させようとしている女性

勉強法

解法を頭に焼きつける!“一分間記憶術”

問題集をノートに解いていて、一題できるとついホッとして、すぐつぎの問題に移っていくことが多くありませんか?

では、ノートにやってできた問題が、たまたま試験に出たとして、その際にノートにやったときと同じようにうまく解けるでしょうか?

問題集で解けたからといって安心してはならない

解けた答えが合ったからと言って、必ずしも安心はできません

すなわち、ヒントをある程度与えられて出来た問題、あるいはカンでやったら偶然に当たったというような問題は、試験という厳格な条件のもとでやらされた場合も同じように解けるかどうか、疑問です。

問題を解くほんとうの力を養成するためには、答えももちろん合わなければなりませんが、それ以前に解法を身につけることが大切です。

ですが、数学などの問題は、解法さえマスターしておけば、同じ系統の問題ならかならず自力で解くことが可能です。

そこで、簡単な解法を記憶に定着させる方法があります。
それは、問題集をノートにやった時に、たったの一分間でよいから、自分の解答をジーッと眺める方法です。

「この問題はどういうねらいか?」
「基本事項は何か」
「どのように応用しているか」

というように解答を見て、解法のポイントをがっちりと頭に入れてしまいましょう。

目を閉じて、解き方のポイントや順序が、次から次へと頭に浮かんでくるようなら完璧です。

それをやるかやらないかでずいぶん力の伸びは変わってきます。

勉強は、解法を身につけることが大切


時々問題を解いただけで満足してしまう人がいますが、目的は解くことではありません。

何度も言いますが、解法を身につけることが目的です

「数学は暗記科目だ」と言われています。

中学受験から大学受験まで言えることですが、数学(算数)で出題される問題には解法にパターンがあります。
そのパターンを覚えてしまえばほとんどの問題は解けるのです。

応用問題といわれる問題も基本的なパターンの問題の解法を組み合わせれば対応できることが多くこういうふうに考えると数学の勉強というのは「いかに問題の解法を覚えるか」にかかっているといっても過言ではないのです。

ですので、せっかく時間をかけて問題を解いたのですからその時間を無駄にしないよう、最大限に効果のあるように確実に覚えなければなりません。

“一分間記憶術”の一分間は、非常に短い時間ですが、“鉄は熱いうちに打て”と言われるように、頭も使った直後のもう一押しで、半永久的に記憶が残ります。

関連記事

  1. 数式が書かれた食パン

    勉強法

    暗記は記憶のゴールデンタイムを使え!

    センター入試が終わり、大学受験や高校受験と受験シーズン真っ只中!単…

  2. 学習中のテキストとペン

    勉強法

    「30分集中法」でランナーズ・ハイを目指せ!

    人の集中力には限界があります。ですが、その限界を利用した勉強法があ…

  3. 難しい問題を解いている女性

    勉強法

    問題集は出来ない問題を発見するための道具

    問題集を使った勉強中に、解けない問題があった時は、げんなりしますよね。…

  4. キャンプ場で楽しんでいる人たち

    勉強法

    勉強には登山と同じくキャンプ地を設けよう

    勉強は登山と同じで、目標までの道のりが大切です。今回は、登山に例え…

  5. 重要事項がスラスラ覚えられる赤と黒のペン

    勉強法

    記憶量を増やす”赤のマジック”と”黒のマジック”

    英単語などの暗記が苦手で点数を落としてしまう方は多いのではないでしょう…

  6. カラフルな消しゴムと黄色の鉛筆

    勉強法

    ノートを早く取りたければ消しゴムは使うな!

    ノートを取っている時に、字を間違えたり書いたことが気に入らないと、すぐ…

おすすめ記事

  1. 数式が書かれた食パン
  2. ストレスで頭を抱えている男性
  3. 栄養バランスが整っている食事
  4. 合格祈願の絵馬
  5. 工夫して勉強をしようと考えている女性

最近の記事

  1. 中学生のための「受験3年計画」
  2. 文章の飲み込みの速さを鍛えるには読解力を鍛えるしかない
  3. 国語の読解問題を解くコツ
  4. 英語ができない理由-中学生編
  5. 歴史の効率的な学習のしかた
  1. 工夫して勉強をしようと考えている女性

    コラム

    勉強とは工夫の限りを尽くして結果を出すこと
  2. 全ての事にビジョンを持とう

    コラム

    すべての行動に目的意識を持て!
  3. 重要事項がスラスラ覚えられる赤と黒のペン

    勉強法

    記憶量を増やす”赤のマジック”と”黒のマジック”
  4. 字の勉強をする小学生

    コラム

    国語を勉強するとはどういうことか
  5. 履歴書を書いている男性

    トレンド

    高校受験対策!自己PRシートの書き方
PAGE TOP