地球儀

勉強法

地理の効率的な学習方法

地理は、基礎的な知識をベースに統計や設問を読み説く力が問われます。
必要な項目を本質的に理解できていれば、応用問題でも知識の組み合わせで解いていくことが可能です。
では、そのためにはどのような勉強をすればいいでしょうか。
ここでは、これから地理の勉強を始める人、勉強の仕方が分からない人に向けた、効率的な勉強方法をご紹介します。

テレビを見ながらでもできる地理の勉強法

地理の学習ポイントは、産業・経済など現実社会の動きを、地理上の位置関係と共にはっきりと覚える事です。
はっきりと覚えるために、テレビや新聞などの重要なニュースを把握し、常に地図上で確認しましょう
そのために、テレビの近くに日本地図や世界地図を張っておきましょう
そしてニュースなどに出てきた地名で、まだ知らなかったものがあれば、地図上で確かめ、すぐに印をつけておきましょう。
こうした方法以外にも、ちょっと注意していると私たちの周辺には、意外に地図がたくさんあることに気付きます。
特別な時間を作らなくても、地図上の地理の勉強は、いつでもできます。

毎日のニュースに地理の実力アップのカギがある

新聞のニュース、統計、解説などの中には、地理の生きた教材がたくさんあります
ただ、たくさんありすぎてどれに注目したら良いかわかりません。
関連がある重要な記事をスクラップしておこうと思っても、これもあれも関連があり、かつ重要な記事に見えてきてしまいます。
そして、切り抜くのがおっくうになり、長続きしなくなってしまいます。
そうならないために、スクラップする記事にひと目で見てわかるような明確な基準を設けておきましょう。
その基準の一つが、地理だったら、地図の付いた記事になるでしょう。
地図付きの記事は、扱っている事柄の地理上の位置に問題があることが多く、解説に地図を付けることでその記事の重要性を表しています。

その日の新聞を手にしたら、サーッとページをめくってみて、地図がある記事に目を付けましょう
たいてい一日に数か所はあります。
これを全部、産業・経済・交通などの部門別に分けてスクラップしましょう
そして何よりも大切なことは、スクラップをすることで、切り抜きをしようという問題意識で記事を見て切り抜いて分類するという作業そのものを通して、地理の実力が自然に身についていく事です。
ですので、切り抜きを貼らなくても、部門別にファイルに入れておくだけでも記事の内容が身に付きます。
是非、お試しください。

関連記事

  1. 英語の勉強をしている学生

    勉強法

    教科書を“最良の参考書”にするためにも、どんどん書き込め!

    勉強の際に、学校で使っている教科書を使う方が一番多いのではないでしょう…

  2. 記憶させようとしている女性

    勉強法

    解法を頭に焼きつける!“一分間記憶術”

    問題集をノートに解いていて、一題できるとついホッとして、すぐつぎの問題…

  3. 数式が書かれているテキストと文房具

    勉強法

    記憶にしっかり残るノートの作り方

    みなさんは、どのようにノートを作っていますか?「効率の良いノートを…

  4. 電車のつり革の輪

    勉強法

    わずかな時間の使い方が合否を分ける!

    皆さんは、いつもどこで勉強をしていますか?おそらく多くの方が「机の…

  5. 白紙のノートを読んでいる女性の手元

    勉強法

    音読は、記憶量を2倍にも3倍にも増やす!

    ノートや教科書を見ながら復習する際に、目で文字だけを追う方法と、文字を…

  6. おしゃべりをしている2人の女性の人形

    勉強法

    完璧に理解したいなら人に教えよう!

    一人で学習をしていても、なかなか深く理解できなくて悩んでいる方も多いと…

おすすめ記事

  1. 数式が書かれた食パン
  2. ストレスで頭を抱えている男性
  3. 栄養バランスが整っている食事
  4. 合格祈願の絵馬
  5. 工夫して勉強をしようと考えている女性

最近の記事

  1. 中学生のための「受験3年計画」
  2. 文章の飲み込みの速さを鍛えるには読解力を鍛えるしかない
  3. 国語の読解問題を解くコツ
  4. 英語ができない理由-中学生編
  5. 歴史の効率的な学習のしかた
  1. 全ての事にビジョンを持とう

    コラム

    すべての行動に目的意識を持て!
  2. 重要事項がスラスラ覚えられる赤と黒のペン

    勉強法

    記憶量を増やす”赤のマジック”と”黒のマジック”
  3. 字の勉強をする小学生

    コラム

    国語を勉強するとはどういうことか
  4. 履歴書を書いている男性

    トレンド

    高校受験対策!自己PRシートの書き方
  5. キャンプ場で楽しんでいる人たち

    勉強法

    勉強には登山と同じくキャンプ地を設けよう
PAGE TOP