問題集で勉強中の学生

勉強法

学校で出されるプリントを今もよりもっと役立てよう!

毎日、学校で先生から大量のプリントを渡されてげんなりしている方も多いのではないでしょうか。
でも、そのプリントはとても意味のあるものですし、使い方によっては今よりもっと学習に役立てられます。

教科書は情報量が不足しがち?

学校での学習用に作られた教科書は、基礎をがっちり組み立てて作られていますが、ページ数や学習期間に制約があり、どうしても情報量が不足しがちになります。
その情報量の不足を補うために、参考書や問題集を活用する方も多いと思いますが、意外に軽視されているのが、授業中に先生が配ってくれるプリントです

毎日、先生が大量のプリントを渡しますが、なぜ、先生がそうするのかを考えてみましょう

プリントは予習復習の強い味方!

プリントには、教科書に書かれていないが知っておくと良い事や、解いておくと効果がある問題が盛り込まれています
ですので、教科書の学習と並行して行うと、最も効率の良い、予習・復習になります。
帰宅したら、まずその日の復習を簡単に行い、その後にプリントに取り掛かりましょう。
予習に関係するプリントは、予習と一緒に学習すると深い理解が出来ます。

プリントの中で解らない箇所があったら、教科書や参考書で調べて解いてみましょう。
どうしてもわからない時は、翌日、学校の先生や友達に聞くと、時間に無駄の出ない効率の良い学習ができます。

このようにプリントを活用すると、予習復習の能率を格段にアップさせてくれる強力なツールになります

プリントをコピーして試験前に再度解く

プリントは直接書き込んで提出するわけですが、その前に、ひと工夫してみましょう。
それは、書き込む前にコピーをとっておくことです。

書き込んでしまったプリントだと、答えや式が書いてあるので、何度も繰り返し解くことができません。
テスト勉強のコツは、頭を真っ白にした状態で完璧に解けるまで繰り返すことです。
そのためにも、あらかじめコピーをして再度プリントを解くことをおすすめします。

プリントは何度も何度も徹底的に繰り返して解くことをおすすめします
テストの点が良い人は
「提出物があるからテスト勉強が楽になっている」
「提出物さえ完璧にすれば定期テストは簡単に点を取れる」
と、口をそろえて言います。
プリントの徹底復習だけで、テストの点数はグンと上がります。

また、提出が必要なプリントは絶対に提出して下さい
提出物を出さなければ、通知表の評定が下がります。したがって、内申点が下がります。評定で5を取るためには提出物の提出は必須です。たとえ定期テストで100点を取っても、プリントを1枚出し忘れただけで、評定は5から4に落ちる可能性があります。

プリントの使い方次第で、テストの点数も、内申点さえも変わります。
ですので、上手に活用しましょう。

関連記事

  1. 数式が書かれた食パン

    勉強法

    暗記は記憶のゴールデンタイムを使え!

    センター入試が終わり、大学受験や高校受験と受験シーズン真っ只中!単…

  2. 学習中のテキストとペン

    勉強法

    「30分集中法」でランナーズ・ハイを目指せ!

    人の集中力には限界があります。ですが、その限界を利用した勉強法があ…

  3. ノートを見ながら学習している学生

    勉強法

    復習効果も上がる!要領のいいノート術の基本

    後から見てわかりやすいノートを作りたいけど作り方がわからない。授業…

  4. 記憶させようとしている女性

    勉強法

    解法を頭に焼きつける!“一分間記憶術”

    問題集をノートに解いていて、一題できるとついホッとして、すぐつぎの問題…

  5. 数式が書かれているテキストと文房具

    勉強法

    記憶にしっかり残るノートの作り方

    みなさんは、どのようにノートを作っていますか?「効率の良いノートを…

  6. 電車のつり革の輪

    勉強法

    わずかな時間の使い方が合否を分ける!

    皆さんは、いつもどこで勉強をしていますか?おそらく多くの方が「机の…

おすすめ記事

  1. 数式が書かれた食パン
  2. ストレスで頭を抱えている男性
  3. 栄養バランスが整っている食事
  4. 合格祈願の絵馬
  5. 工夫して勉強をしようと考えている女性

最近の記事

  1. 中学生のための「受験3年計画」
  2. 文章の飲み込みの速さを鍛えるには読解力を鍛えるしかない
  3. 国語の読解問題を解くコツ
  4. 英語ができない理由-中学生編
  5. 歴史の効率的な学習のしかた
  1. 工夫して勉強をしようと考えている女性

    コラム

    勉強とは工夫の限りを尽くして結果を出すこと
  2. 重要事項がスラスラ覚えられる赤と黒のペン

    勉強法

    記憶量を増やす”赤のマジック”と”黒のマジック”
  3. 英語の勉強をしている学生

    勉強法

    教科書を“最良の参考書”にするためにも、どんどん書き込め!
  4. キャンプ場で楽しんでいる人たち

    勉強法

    勉強には登山と同じくキャンプ地を設けよう
  5. 頑張る亀と怠けているウサギ

    コラム

    ノロマな亀はウサギには勝てない!
PAGE TOP